「深呼吸」「浅い呼吸」と「感じる力」と自律神経
昨夜、別館ブログに7年前にお世話になった先生のインタビューが掲載された雑誌のことを書きました。▶Harper’s BAZAAR買っちゃいました
そこでも少し触れたのですが、治療院でもご自身のお身体の状態を「感じられない」方が増えているように感じています。
よくお見かけするのが、
★仰向けに寝ていただいた時に、ほとんど胸のあたりの上下がない方
→本来、呼吸がある程度深ければ目に見えるくらいの上下動がある。
★慢性的に頭痛があるけど、ご本人はいまいち理由がわからない
→ 首肩背中がびっくりするくらいパンパンに張っている。
・・・他にもいろいろなパターンがあります。
下半身、足の力が抜けないでいる方もいらしたりします。
どのパターンの方も全くご自身のお身体の状態に気づいていない方がいらっしゃいます。
本来、副交感神経優位になってリラックスして欲しいタイミングなのに、緊張が強く交感神経優位からの切り替えが難しい方に起こりやすいんです。
でも、その方たちにとってはそれが日常の「身体」。
だから、特別な状態ではないから「気がつかない」状態が作られています。
わかりやすい言葉で言うと「鈍感」になっているんです。
このパターンの方。
感情面ではちょっと過敏だったり、イライラしやすかったりという方も多いと思います。
もしくは、アップダウンがかなりあったりとか。
考えがまとまらずに、集中力が落ちたり、ということもあるかな。
中には、そういう性格だと思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
「お身体がかなりきつい状態になってるんですが、ご自覚ありますか?」
とお聞きすることがあるのですが、その時の回答で多いのが
「マッサージとかを受けに行くと、いつもそう言われるんですよねぇ」。
これ、自覚ではなくて、他覚です。
もうご自身の身体を感じる力がかなり落ちている状態です。
こういう方達が、自分で自律神経の交感神経優位・副交感神経優位を切り替える方法があります。
治療院でもたまにお話させていただくのですが「呼吸」です。
自律神経というのは、無意識下で身体が勝手にいろんな調整をしてくれるのですが、そんな中「呼吸」はある程度自分でコントロールできますよね?
「深い呼吸」
いわゆる深呼吸をしっかりしていくと、身体は副交感神経優位に切り替わっていきます。
逆に「浅い呼吸」
この状態は続けていると、交感神経優位、つまり緊張方向に身体が切り替わると言われています。
ああ!この辺は書き出すと長くなりそう。
自律神経の話も今度オンラインお話会で一度取り上げたいですね。
さて、「深い呼吸」をして副交感神経優位に切り替えてリラックスしたいと思っても、深呼吸がうまくできない方。
いま、意外と多いと思います。
胸の奥に息が入っていかない感覚。
本来、胸郭は息を吸った時に広がって、吐く時にそれがもとに戻る動きをします。
簡単に言うと胸が膨らんでは戻る動き。
これができなくなっている、つまり胸郭が動きづらくなっている人たちが該当者です。
これが今回のコロナ騒動で「マスクの弊害」の一つです。
まぁ・・・コロナ以前にも少なくはなかったんですが、それでもやはりコロナ禍に入って以降にそういう状態の方が増えているように思います。
「深呼吸がうまくいかない」「深く息をしようとすると苦しい」方たちは、胸郭周りなどの呼吸に関する筋肉がガチガチになってしまって弾力が少なくなっていると思います。
そういう方は、ゆっくりとストレッチや運動をしながら改善する方法もあると思います。
そして、ある程度胸郭周りが緩んでくると「自分の身体を感じる力」が戻ってきます。
ただ「呼吸がしんどいと運動するのがきつい」という方もいらっしゃいますよね?
これを読んで「あ、それ、自分だ」と思った方。
その方は、人の手を借りて身体のケアをするところからスタートして下さい。
もちろんまんまる堂でも対応いたします。
鍼が怖いと思う方は、「怖い」という感情からも交感神経優位になりますので、怖さを感じないで済むオイルマッサージで対応させていただくことも可能です。
身体の鈍感力。
放っておくと大きい病気のサインが出ているのを見逃す端緒になる可能性もあります。
自分がそうかもと思った方は、なにかアクションを開始してすることをお勧めいたします。
別館ブログも更新しております。
別館ブログでは、主にまんまる堂が学んだことや日常のことを書いています。
よかったら、ご覧くださいませ。
7日(月): 10:00~11:00
14日(月): 10:00~11:00
21日(月): 10:00~11:00
28日(月): 10:00~11:00参加費;1,500円
患者様ではない方もご参加可能です。(女性のみ)
お申込みは下欄「ご予約・お申込みはこちらから」の連絡先にお願いいたします。
まんまる堂鍼灸治療院
宇都宮市で女性の健康をナビゲートする鍼灸マッサージ治療院 まんまる堂です。
生理不順 ・ 生理痛 ・ 不妊 ・ 妊活 ・ 妊娠期 ・ 産後 ・ 更年期以降をサポートします。
栃木県宇都宮市若草5-2-15
TEL: 080-3710-4695
施術中は電話にでることができません。折り返しが難しい日がございます。
留守番電話にメッセージを残していただくか、ショートメールにてご連絡下さい。
FB : https://www.facebook.com/manmarudoharikyu/
FBをご利用の方は、上記URLの治療院ページからメッセージを送っていただけます。