まんまる堂 ひさびさ症状の悪化(笑)
ただいま好評受付中です!
9/5(火): ナチュラルクリーニング講座 → お申込みサイト
9/29(金)~30(土):Rue de Ryu 龍多美子さんによるフィッティング会 → お申込みサイト
宇都宮市で女性の健康をナビゲートする鍼灸マッサージ治療院 まんまる堂です。
生理不順 ・ 生理痛 ・ 不妊 ・ 妊活 ・ 妊娠期 ・ 産後 ・ 更年期以降をサポートします。
まんまる堂。
今年に入って比較的症状が落ち着いていたのですが、ここに来て久々に症状が悪化しています。
なんの症状かというと・・・
「もっともっと知りたい病」
疑問や知りたいと思ったことがあると、それを知りたいという欲求に勝てない病です。
それが重なる自分がヘロヘロに疲れちゃう、というアホ~な病でもあります。
そんな病が久々に悪化しつつあり、この秋のスケジュールが調整できずにおります(;^ω^)
☆学びたいこと☆
- 中医学系の鍼灸の研修(月2回) →平日 半年間
- 西洋医学系の鍼灸の研修(月1✕2回)→週末
- 栄養関係の研修(月1~3回) →週末 5ヶ月
- マッサージの研修(月1) →平日 3ヶ月
- マッサージの研修(連続5日間)
☆やりたいこと☆
- 東洋医学講座(月1回) → 11~12回
う~~~ん。
さすがにこれだけ学びたいことがまとまったのは初めて(笑)
治療院で開催したいと思っている東洋医学講座以外は、都内か更に遠く。
月5~6回 それがコンスタントに続くとなると体力的な問題と経済的な問題とが出来てきて、う~~~ん。
悩み続けています(笑)
半年サイクルで同じことをやっている講習も多いので、「また次の期に!」ということもできるんですけどね。
実際に、栄養の学びは今年の春スタートを諦めて、この秋からに延したんです。
でも、学びたいことって「いまでしょ!!」という盛り上がりがあって、受講を延期するとアレです、アレ。
「ああああ、少し無理してでも受講しておけばよかった!」
とずっと気になっちゃうんです。
優先順位・・・一応つけられるのですが、僅差過ぎて決断できず。
こんなだから、どれも必要な気がして家の断捨離も出来てないのか(;^ω^)
たぶんギリギリまで迷います。
そして、そうしていると締切より前に定員に達して受講できない講座とかが出て来るはず。
(それをご縁がなかったと諦めよう!(苦笑))
片っ端からなんとかすることになったら、来春くらいまで治療院はお休みが増えます。
できるだけ患者様にはご迷惑をおかけしないで済むようにと思っていますが、
肚を決めたら、一番ご迷惑をおかけするとしたら今月です。
そのときにはまたご報告いたします。
どうぞよろしくお願いいたします(^^)
<募集中のイベント・講座>
<施術のご予約方法>
- TEL: 080-3710-4695 (施術中で電話が繋がらないときは、ショートメールでお願いします )
- メール:mail@manmarudo.com
- FB Message : まんまる堂FBページより送信して下さい (FB利用者のみ利用可能です)
からお願いいたします。